ビル管対策シートがパワーアップ!全158枚に重要ポイントを集約 詳細をみる

プロフィール

こんにちは! たな です。

  • 小学生2人の子育て奮闘中の30代ワーママ
  • 13年間続けたインフラを支えるサラリーマンを退職→現在はパート勤務&ブログ運営&WEBライター
  • 国家資格をいくつか保有しています

当ブログは、資格挑戦、転職、働きながら家事や子育てをする大変さを実感しているからこそ頑張るあなたを応援したくて始めました。

だれもが全く同じ道を進むことはありませんが、何かを始めるとき、体験談を知っておくだけで、最短コースで進めると感じています。

成功体験も、失敗体験も、さらけ出して記事にしています。
それを読んだあなたは、失敗せずに、最短コースで成し遂げてください!

このブログでは、

・ビル管理士試験の受験対策

・退職、転職経験の手続き関係

・資格で得た知識から伝えたい暮らしの知恵(環境衛生や資産形成が得意)

を主に発信しています。

私自身、一歩ずつ、なりたい自分を目指して行動し、とても幸福度があがっています!

このブログを読んで、

ビル管理士試験に合格する!

退職や転職を通して、自分の理想に一歩近づく!

暮らしの些細な悩みが解決する!

1つでもあなたの目標を達成してもらえると、嬉しく思います。

資格について

これまで、育児と両立しながら資格に挑戦してきました。

保有資格

・2級建築士

・1級建築施工管理技士

・建築物環境衛生管理技術者(通称 ビル管理士)

・ファイナンシャルプランナー3級

ビル管理士をはじめ、資格に挑戦する方がこのブログに来てくれていると思いますが、社会人になってからも勉強するってすごいことですよ!自分を褒めましょうね!

私も、そう簡単には合格していなくて。

完全に個人的なエピソードですが、仕事も、育児も、トラブルもありながら、なんとか乗り越えています。

20代
2級建築士

人生で一番勉強した、と自信をもっていえるくらい勉強しました。

しかし現実は試験ギリギリまで、スイッチが入っていませんでした。

人生初めて置き引きに遭い、財布と携帯を無くしたショックから、試験のことも忘れて悲しみに暮れて過ごしていたんです。それを見た同期に喝を入れられ、覚醒。

学科の試験まで3週間。仕事以外の時間は全てテキストと向き合いました。

学科試験突破後は、苦手な製図も仕事終わりに毎日コツコツ頑張りました・・・

勉強道具はずっと見えるところに出しておくんです。目に入ったら座る。これを徹底して、1発合格を果たしました。

頑張りすぎて、試験当日は緊張で手が震えたのを覚えています。

20代
1級建築施工管理技士

育児真っ只中の、資格挑戦でした。

下の子が2歳で、布団から離れると起きるので、毎日5時から寝ぼけまなこのまま、布団の中で勉強。

読みたいところだけライトを照らして、過去問を解きました。

こんな状況でも、「君なら大丈夫、頑張れ」と言った上司に、だんだん腹が立ってきて、『受からないと文句も言えないなぁ』と意地で勉強したのを覚えています。笑

30代
建築物環境衛生管理技術者(通称 ビル管理士)

フルタイムで働きながら、育児をしながらだったので、とにかく勉強できる時間を見つけながら取得しました。

しかし、1度は不合格。

スキマ時間を見つけてとにかく勉強したのに、なんで?
結局は、勉強方法を間違っていたんです。

この試験で学んだのは、過去の成功者が実践している、正しい勉強方法を取り入れること。

やる気の維持も大変な試験でしたが、主人も受験していたので、なんとか頑張れました。仲間って大切ですよね。

久しぶりに不合格を経験して、今年こそは合格するぞと強い気持ちで勉強できました。

30代
ファイナンシャルプランナー3級

電気専門の従弟が、FPを合格したと聞いて、なんで自分は専門外の資格に挑戦していないんだろうとハッとさせられ、受験することにしました。

生活に役立つ資格に取り組むの、おすすめです!

お金に強くなり、視野が広がりました!

あなたは、何を目的に資格を頑張っていますか?

前向きに転職

フルタイム勤務でやってきましたが、自分のありたい姿を見直し、現在は、パート勤務と副業、育児と両立しています。

「挑戦するなら、今しかないかも・・・」

パートへの転職は、実は昔からやってみたかった職種にチャレンジ。

経済的にはフルタイムの時の方がもちろん良かったですが、幸福度は今の方が高いので後悔していません!

もし、頑張れない・・・という時は、こんな言葉を思い出して下さい。

  • 今日を頑張ればいい!それを365日続けることが大切
  • やらない後悔よりやった後悔の方が絶対にプラスになる
  • 比べるなら人とではなく、昨日の自分より成長しているか
  • 「これはできないんじゃないか」と思わないことが、やりたいことに近づく秘訣
  • 成功するには、やることではなく、「やらないこと」を決めることが大切

どれも尊敬する方々に教えてもらった言葉で、私もこの言葉を自分に投げかけることで踏ん張れています!

頑張りすぎは禁物ですが、適度に前向き行動していくと、楽しい未来が待っています。

スキルアップと理想の働き方・生活をして、なりたい自分を目指しましょう!