ビル管対策シートがパワーアップ!全158枚に重要ポイントを集約 詳細をみる

退職時のお菓子は一人ひとり配るべき?あなたに合う方法とおすすめの菓子折りを紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

退職する際、菓子折りを添えて挨拶することが一般的ですが、一人ひとりに渡すべきか悩みませんか。

配り方や選び方を誤って、不快に思わせることのないよう、注意しなければなりません。

極論、感謝の気持ちを伝え、あなたが気持ちよく退職できる形を見つけられれば、これが正解というのはありません。

それでも、一般的なやり方や、経験談を知っておくと安心しますよね。

そこで本記事では、退職の挨拶時に気をつけたい内容を紹介。

80人への退職の挨拶を経験した筆者が、実体験も交えながら、意識したポイントも解説しますね!

この記事を読んでわかること
  • 退職する時に菓子折りを一人ひとり配るべきか、配り方のポイント
  • 退職する時に渡すお菓子を選び方を紹介

こちらの記事「個包装でおしゃれ、コスパ良しのばらまきお菓子おすすめ10選」では、職場で一人ひとりに配りやすい、おすすめのお菓子を厳選して紹介しています。

目次

退職するときのお菓子を一人ひとり配るべきか

退職時、お菓子を一人ひとりに手渡しすべきかどうかは、職場の環境によって変わります

一人ひとりに配ることで、業務の邪魔になる場合や、テレワークなどの普及で、常に渡せる環境でない場合もあります。

そのため、一人ひとりに手渡しするから「丁寧」「正しい」と思わなくて良いでしょう。

ただし、所属部署の人数分は用意しておくなど、最低限押さえておきたいポイントは把握しておくべきです。

一人ひとりに配る場合と、共用スペースなどにまとめて置く場合の、おすすめの状況やメリットデメリットを解説するので、判断基準にしてください。

一人ひとりに配るのがおすすめの場合

一緒に働いている仲間と関係が深かったり在籍期間が長かったりする場合は、一人ひとりに挨拶をしながらお菓子を配ると喜ばれます。

配り方一言挨拶しながら、直接手渡しする
おすすめの
職場環境
・デスクワークかつ個人の机が決まっている
・職場全体の勤務時間が共通
メリット感謝の気持ちを一人ひとりに伝えられる
デメリット同じ部署だっただけで、あまり共通の話題がない人への挨拶は緊張する
注意点大きさや入っている個数の差が出ない菓子折りを選ぶ

私は入社から13年間所属し、お世話になった人もいたので、一人ひとりにお菓子を配りながら挨拶をしました。
が、部署自体は異動も多く、関係が薄い人もいたので、一長一短あるな~と感じたのが本音です。

まとめて置いておく方がおすすめの場合

配り方休憩室や給湯室などの共用スペースに置く
おすすめの
職場環境
・シフト制や、外勤が多い職場
・固定席を持たず、自由に席を選ぶフリーアドレスタイプの職場
メリット仕事の手を止めてもらう必要がない
デメリット引継ぎや個別で退職の会話をする時に、手ぶらだと物足りなさを感じる場合もある
注意点関係者にひとり一つずつ手に渡る個数は用意しておく

最近は、働き方改革で、出社する人が少なかったり、勤務時間がそろっていなかったりと、まとめて置いておく方が良いパターンも増えてきました。

まとめて置く場合は、「お世話になりました」と名前を添えたメモを貼り付けたり、上司に一言伝えて置いたりすると、気持ちが伝わります。

在職年数や職場の人との関係性職場環境によって、あなたに合う配り方を選択しましょう。

過去に退職した人を参考にするのもおすすめです。

サイズ感もコスパも良いので、私はこれを選びました!

\個包装で配りやすい、1番のおすすめ!/

リンク先:銀座コージーコーナーオンラインショップ(楽天市場)

安心の美味しさ!モンドセレクション
3年連続金賞受賞

退職時にお菓子を配るのはマナーなのか

退職時にお菓子を配るのが一般的になっていますが、マナーでもルールでもありません

気持ちよく退職し、退職した後にばったり会っても気まずさの残らない方法をとれば、お菓子はおまけのようなものです。

まずは、感謝の気持ちを伝えることが重要ですよね。

とはいえ、

  • あなたが去ることで、業務の負担や迷惑をかける
  • 送別会をしてもらった
  • 長期にわたってお世話になった

といったお礼やお詫びの気持ちを込めて、円満に退職するための表現の一つと捉えておくと良いでしょう。

特にお世話になった人には、個別で菓子折りやギフトを用意しておくと喜ばれます。

退職時に配るお菓子選びのポイント

せっかく渡すなら、喜んでもらえるお菓子を贈りたいですよね。

退職時に配るお菓子の種類は、以下のことに気をつけて選びましょう。

  • 個包装になっているか
  • 日持ちはするか
  • 避けた方よいお菓子になっていないか

絶対にNGなものはありませんが、相手の好みや季節など、ちょっとした配慮で、より喜んでもらえますよ!

個包装になっているか

職場で渡すものなので、同じタイミングで食べるとは限りません。

個包装になっていて、ひとり一つ渡せるものにしましょう。

日持ちはするか

その場で食べてもらえるかわからないため、賞味期限には十分注意しましょう。

1週間以内の日持ちは要注意です。

常温保存ができて、2週間~1ヶ月程度の日持ちがあると安心です。

まとめて置いておく場合だと、すぐに手に取ってくれるとも限りません。
相手が食べたいタイミングで食べられる配慮をしておきましょう。

避けた方がよいお菓子とは

絶対にNGなものはありませんが、職場全体に配るお菓子の場合、以下のような種類は避けておいた方が無難です。

  • 音がなる
  • 匂いが強い
  • ボロボロこぼれやすい
  • 好き嫌いが分かれる

その場で食べる人もいることを考えると、サッと食べられるお菓子の方が喜ばれます。

美味しいのが1番ですが、食べる時にバリバリ音がする、ボロボロこぼれやすい、封を開けた瞬間匂いがするものは、職場では食べにくいですよね・・・

ちなみに・・・

個別で贈るお菓子では、特に気にする必要はありません!

相手の好みに合う、渡したいものを贈りましょう。

退職の菓子折りは誰に渡すと良いか

退職時のお菓子を配るのは、誰に、どこまで用意すべきか悩みませんか。

主に、あなたに関わってきた、以下の人に用意しましょう。

  • 所属部署の人
  • 他部署で関わった人
  • 社外で関わった人

30人以下の会社であれば、所属部署に限らず、全員に渡るように用意しておく方がよいでしょう。

では、関係者ごとに、具体的な配り方を解説します。

所属部署の人

あなたが所属する部署の人たちには、全員に配るようにしましょう。

同じ部署内だと情報が通じやすいため、差をつけない方が無難です。

大人数の部署であれば、本当に関わりのある人に限定してもよいですが、自分と同じ担当テーブル内にとどめるなど、配慮しましょう。

「あの人には渡して、あの人には渡さない」にならないよう気をないとね!

上司にも、同じお菓子で良いの?

結論、職場全体で配るお菓子は、上司でも差をつけなくてOK

本当にお世話になった上司には、お菓子と合わせてコーヒーを添えたり、別途、個別のギフトを渡したりすると、喜んでもらえました!

他部署で関わった人

普段から業務でお世話になった他部署の方にも、お菓子を添えて挨拶に回ることもあるでしょう。

お菓子の種類は、所属部署に配るお菓子と同じで問題ありません。

みんなに渡すわけではない場合は、場所やタイミングを見計らって、挨拶に伺いましょう。

社外で関わった人

社外で関わった人に関して、個別ではなく、大々的に菓子折りを持っていく場合は、上司や先輩に相談してからがおすすめです。

会社同士の関係性にもよりますが、しきたりがある場合もあります。

一言お礼を伝える場合に持っていくお菓子は、所属部署で配るお菓子と同じでよいでしょう。

その場合も、場所やタイミングを見計らって、渡さない周囲の方への配慮は忘れないようにしましょう。

\サイズ感もコスパも良いおすすめはコレ/

リンク先:銀座コージーコーナー(楽天市場)

モンドセレクション3年連続金賞

一人ずつお菓子を渡す場合の予算相場

一人ひとりにお菓子を配りながら退職の挨拶をする場合は、それなりにボリューム感があって、感謝の気持ちに添えるにふさわしいものを選びましょう。

相場として、1人あたり100円前後のお菓子が目安です。

あまりに高価だと、受け取る側も気を遣ってしまいます。

自分のお財布にも負担をかけすぎない、おしゃれでコスパのよいお菓子を選ぶのが良いですね。

【体験談あり】退職時に配るお菓子のおすすめ

では、一人ひとりに配りやすくもあり、まとめて置いていても違和感のない、おすすめのお菓子を紹介します。

見た目も味も華やか:銀座コージーコーナーのマドレーヌ

画像引用元:銀座コージーコーナー楽天市場

退職時の挨拶では、香り高く濃厚な味わいの銀座コージーコーナーのマドレーヌを用意しました。

バター(プレーン)、ショコラ、いちご、オレンジ、抹茶味があり、見た目も味も楽しんでもらえました。

おすすめポイント
  • しっとりした食感、程よい甘さで安定の美味しさ
  • 大きすぎず、小さすぎずのサイズで、不在の人のデスクに置いておいても存在感あり
  • 値段の割にしっかりして見える

1つでもボリューム感があり、リーズナブルなのに高見えなんです!

賞味期限は、発送日より25日以上で、前もって用意する余裕がありました。

モンドセレクション3年連続 金賞受賞

銀座コージーコーナー
¥2,160 (2025/01/24 11:06時点 | 楽天市場調べ)

マドレーヌ以外のおすすめはない?

会社員のとき、実際に渡したり、もらったりした美味しいお菓子をまとめた記事「個包装でおしゃれ、コスパ良しのばらまきお菓子おすすめ10選」では、退職の挨拶時におすすめできるものばかりを紹介しています。

職場で一人ひとりに配りやすい、ばらまきにも最適なお菓子が知りたい方は、参考にしてみてください。

マドレーヌ以外にも、クッキーや和菓子も紹介しています!

退職時のお菓子を渡す時に知っておきたいマナー

退職時のお菓子を渡す時のタイミングや、のしについて、失礼のないよう気になりますよね。

そこで、守っておきたいマナーを解説します。

お菓子を渡すタイミング

退職時のお菓子は、最終出社日の夕方に渡すのが一般的です。

くれぐれも、終業時間以降に食い込まないよう、挨拶する箇所が多い人は、計画的に進めましょう。

一言ご挨拶と思っていても、思い出話をしてくれる人や、引継ぎや業務の話など、時間がかかってしまう場合もあります。

渡すお菓子に「のし」は、つけるべきか

結論、どちらでもOKです。

共用スペースに置いておくつもりの人は、封を開けずに渡すことが想定されるので、のしをつけておいても良いでしょう。

かといって、包装してある菓子折りなら、のしが無くても、簡単なメッセージと名前を添えておけば十分と考えられます。

一人ひとりに渡す場合は、自分で箱を開封するので、のしは必要ありません。

のしをつける場合は、以下を参考にしてください。

  • 水引:転職・独立・起業など自己都合で退職する際は「紅白の蝶結び
  • 表書きは「御礼
  • 名入れはあなたの「フルネーム

一人ひとりに配っても配らなくても、喜んでもらえるお菓子を贈ろう

円満に退職するために、あなたの感謝の気持ちに菓子折りを添えるのもよいでしょう。

ですが、決してルールやマナーではありません。

また、一人ひとりに渡すかどうかも、職場の雰囲気や、過去の退職された方を参考に進めるとよいでしょう。

一人ひとりに配らなくても、共用スペースにメッセージと共に置いておくのでも丁寧ですし、職場に合った方法を選べばOK!

菓子折りを持参する場合は、以下のことに気をつけて選びましょう!

  • 個包装になっているか
  • 日持ちはするか
  • 避けた方よいお菓子(個包装・日持ちがする・音や匂いが出にくく、こぼれにくい)になっていないか

特別お世話になった方へ個別に贈るものではなく、挨拶時に一人ひとりに配るお菓子な場合、相場として、1人あたり100円前後のお菓子が目安です。

数十人いれば、金額もそこそこしますが、これまでのお礼やお詫びの気持ちを込めて、喜んでもらえる品を選びましょう。

私がおすすめしたい、美味しく、ボリューム感があり、コスパ良しのお菓子は、「ばらまきお菓子のおすすめ10選」で紹介しています。

あなたの感謝の気持ちが伝わる配り方で、ぴったりの菓子折りを見つけてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

13年勤めたインフラ企業を退職し、正社員生活からパート転職をした2児のワ―ママ
▶建築物環境衛生管理技術者 通称ビル管理士など建築系資格やFP3級を保有
▶資格経験から伝えたい受験者向け情報や、生活で使えるノウハウを発信中

スキルアップしたい方、生活を変えて充実させたい方を応援!
わかりやすく発信することを心がけています。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次